新型コロナウイルス対策について
常時行っている取り組み
- 1マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。
- 2グローブの患者さんごとの交換。
- 3患者さん用のコップは使い捨てのものを使用。
- 4治療器具は、タービン等のハンドピースを含め患者さんごとに交換し、消毒滅菌。
- 5診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
- 6スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
- 7診療室内での光触媒方式空気清浄機と空気清浄機の稼働。
※光触媒方式空気清浄機は新型コロナウイルスを約10分で99.99%、インフルエンザウイルスを約5分で99.9%除去します。 - 8
オゾン水の使用。
※オゾンは、強力な酸化作用により、細菌やウイルス、臭いを分解し、除菌や殺菌、 脱臭などの効果が認められています。
当クリニックでは治療器具の洗浄、うがい、治療にこのオゾン水を使用しています。
既に新型インフルエンザウイルス・コロナウイルス・ノロウイルスなどに対して 不活化効果を持つことは確認されています。
現時点では新型コロナウイルスへの効果実証は困難ですが、 過去のウイルス同様に効果が期待されています。 - 9
光触媒コーティングを実施しました。
安心安全に治療を継続させていくために医療機関として患者さんの健康を第一に考え、 治療スペースから、待合室、トイレ、スタッフルームなどすべての箇所に光触媒コーティングによる抗菌加工を施し、感染リスクの軽減に努めています。
光触媒コーティングは日常の拭き掃除などで剥がれることはありませんので、長期的な抗菌・抗ウイルス効果が期待できます。



新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み
- 1玄関、待合室への消毒液の設置。
- 2ドアノブや取っ手、手すりの消毒液による清拭。
- 3待合室ソファの消毒液による清拭。
- 4待合室への光触媒方式空気清浄機と空気清浄機の設置。
※光触媒方式空気清浄機は新型コロナウイルスを約10分で99.99%、インフルエンザウイルスを約5分で99.9%除去します。 - 5定期的な換気。

ご来院の方へ:新型コロナウィルス対策にご協力下さい。
●風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、お一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。
感染症対策に努めていただくようお願い致します。
- <咳エチケット>
-
・マスクを着用しましょう。
・マスクがない時はティッシュやハンカチで。
・とっさの時は袖を使いましょう。
・口や鼻を覆いましょう。
- <手洗い>
-
・帰宅時・調理の前後・食事前など、石鹸と流水による手洗いをこまめに行ないましょう。
・消毒用アルコールも有効です。
●咳や発熱など体調がすぐれない時は、症状を悪化させないため、また人にうつさないために、無理せず来院は控えて下さい。