厚生労働省認定 かかりつけ強化型診療所

悪習癖、生活習慣から改善する予防矯正
歯並びは顔の筋肉や舌、姿勢、呼吸が深く関係しています

  • 歯科予防
  • 歯科治療
  • お口の健康

トップページ予防矯正

予防矯正

「悪い歯並びを予防していく」というコンセプト

親御さんへ「歯だけを見るのではなく、顔の筋肉を見てあげましょう」

こどもの歯並びが悪くなる原因には、顔の筋肉や舌、姿勢、呼吸が深く関係しています。
歯は口の周りの筋肉と舌の筋肉の力のバランスがとれているところに並ぶからです。
むし歯・歯周病だけでなく、悪い歯並びも生活習慣が原因であることが分かってきました。

当院では、悪い歯並びの原因である悪習癖/生活習慣から改善する、予防矯正を行なっています。
予防矯正では、舌の位置、鼻呼吸がとても重要視しており、 矯正装置も成長を手助けすることを主目的として使用します。
無理に歯を動かしたりせず、その子に本来備わっている歯の位置に誘導してあげることが大切だからです。

現代のこどもたちの多くが、お口まわりの筋肉や舌の位置に問題を持っています。
筋肉に異常があると呼吸や姿勢が悪くなります。
歯並びの問題だけでなく、お子さんの全身の問題へと発展していきます。

予防矯正は、哺乳期からプログラムが存在します。
実は、歯並びが悪くなる原因は、哺乳期から始まっています。
適切な哺乳、離乳食の与え方が赤ちゃんの「食べる機能」に使用する筋肉を正しく発育させます。
適切な筋肉の機能が良い歯並びを導くのです。

「食べる機能」とは生まれながらに身についているものではなく、学習させるものです。
間違った機能を学習してしまうことが悪い歯並びにつながっていきます。
それぞれの年齢ごとにプログラムを用意しています。
一緒にお子さんの未来を考えていきましょう。

予防矯正とは…

かつて昭和50年前後までは「むし歯の洪水」の時代でした。
抜歯を含め、むし歯をひたすら削ることが当時までは主流でした。
また、歯周病においても、軽度のものは歯石除去(スケーリング)を、 中等度以上は抜歯も仕方ないとされていた時代が、やはり昭和50年前後までありました。

歯科界はこれらを口腔二大疾患として重要視し、生じたものを徹底して治すこと(対症療法)から、 いかに生じないようにするかに比重を置いて、原因を突き止め、元を断つ原因除去療法、 すなわち「予防」に力を注いできました。
その結果、多大な成果を挙げた現在ではむし歯、歯周病は共に治療からメンテナンスが主流の時代へと移行してきています。

戦後、日本人のライフスタイルは大いに変化し、以前と比べて噛まないでも飲み込める食事が増えてきました。
それに伴い、日本人の身体能力も変化し、ひいてはそれは不正咬合(歯並びの乱れ)にもつながり、 なおかつそれは増加の一途をたどっています。

このため、かつて二大疾患とされたむし歯歯周病にさらに 不正咬合を加えた三大疾患が現在歯科界の大きな問題となっています。
不正咬合を引き起こすと、単に物が噛めない、容姿が悪くなるといった問題だけでなく、姿勢が悪くなる、 口が十分な大きさに発達しないために呼吸がしにくくなって酸素が十分に取り込めなくなる、といった問題を引き起こします。

その結果疲れやすくなる落ち着きがない気力が喪失する免疫力が低下してアトピーや風邪をひきやすくなるといった問題も起こりやすくなります。

これまでの矯正治療は歯並びや咬合(噛み合わせ)が悪くなってから対応する後処理型が主流でありました。
これに対し、予防矯正は乳歯が生えている子供のうちから将来の歯並びを予測し、 成長による顎の骨の成長を利用しつつ、 乳歯から永久歯への歯の生え変わりをコントロールし、理想的な咬合の状態に導いていく矯正方法です。

当院では予防矯正を通じて、お子様のお口の健康、 そして将来健全な社会生活を送ることができるように貢献したいと考えています。

12歳までの口の状態は、人格形成や知能、運動能力とも密接に関係しています。

乳幼児期・小児期の噛み合わせが人生を決めます!!

staff

お電話でのお問い合わせ