新型コロナウイルス対策について
当院では新型コロナウイルス対策として以下のことに取り組んでおります。
常時行っている取り組み
- 1マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。
- 2グローブの患者さんごとの交換。
- 3患者さん用のコップは使い捨てのものを使用。
- 4治療器具は、タービン等のハンドピースを含め患者さんごとに交換し、消毒滅菌。
- 5診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
- 6スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
- 7診療室内での光触媒方式空気清浄機と空気清浄機の稼働。
※光触媒方式空気清浄機は新型コロナウイルスを約10分で99.99%、インフルエンザウイルスを約5分で99.9%除去します。 - 8
オゾン水の使用。
※オゾンは、強力な酸化作用により、細菌やウイルス、臭いを分解し、除菌や殺菌、 脱臭などの効果が認められています。
当クリニックでは治療器具の洗浄、うがい、治療にこのオゾン水を使用しています。
既に新型インフルエンザウイルス・コロナウイルス・ノロウイルスなどに対して 不活化効果を持つことは確認されています。
現時点では新型コロナウイルスへの効果実証は困難ですが、 過去のウイルス同様に効果が期待されています。


新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み
- 1玄関、待合室への消毒液の設置。
- 2ドアノブや取っ手、手すりの消毒液による清拭。
- 3待合室ソファの消毒液による清拭。
- 4待合室への光触媒方式空気清浄機と空気清浄機の設置。
※光触媒方式空気清浄機は新型コロナウイルスを約10分で99.99%、インフルエンザウイルスを約5分で99.9%除去します。 - 5定期的な換気。

ご来院の方へ:新型コロナウィルス対策にご協力下さい。
●風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、お一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。
感染症対策に努めていただくようお願い致します。
- <咳エチケット>
-
・マスクを着用しましょう。
・マスクがない時はティッシュやハンカチで。
・とっさの時は袖を使いましょう。
・口や鼻を覆いましょう。
- <手洗い>
-
・帰宅時・調理の前後・食事前など、石鹸と流水による手洗いをこまめに行ないましょう。
・消毒用アルコールも有効です。
●咳や発熱など体調がすぐれない時は、症状を悪化させないため、また人にうつさないために、無理せず来院は控えて下さい。
診療科目
一般歯科 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 予防歯科インプラント / スポーツ歯科 / 訪問歯科
診療時間

おしらせ
ブログ
-
2021.01.15 更新
-
2021.01.15 更新
-
2021.01.13 更新
-
2021.01.11 更新
-
2021.01.11 更新
-
2021.01.10 更新
当院のコンセプト
むし歯も歯周病も、そして良くない歯並びや噛み合わせ(不正咬合)さえも、その原因は生活習慣が極めて大きく関わっています。
そして、むし歯や歯周病、不正咬合は予防することができる病気です。
もし、患者さんが病気にかからないように予防するための知識と技術、そして実践があれば、病気が発生することはなく、 治療の必要も無くなると思います。
患者さんの健康を守るのは「正しい知識」と「正しい技術」と「正しい実践」です。
当院では、地域の皆さんが「歯と口と全身の健康への意識」を変えることができるよう、 その拠点となる「歯と口と全身の健康を学ぶ学校」、 そして「未来を変えることができる歯科医院」であることを目指しています。
いろいろな歯科医院がある中から、当院を選んで来てくれる患者さんとの出逢いを大切にしていきたいと思っています。
相性もあるので、すべての患者さんを満足させるのは難しいかもしれませんが、
一人ひとりに寄り添った治療を心がけております。
少しでも多くの患者さんに「きし歯科ファミリークリニックを選んで来院して良かった」と思われるように毎日全力投球しております。
「医者は人の命を救う 歯医者は人の人生を救う」
医療法人 きし歯科ファミリークリニック 一同