厚生労働省認定 かかりつけ強化型診療所

きし歯科ファミリークリニックは
大分市賀来にある歯科医院です。

  • 歯科予防
  • 歯科治療
  • お口の健康

トップページブログフロスを毎日できていますか?

フロスを毎日できていますか?

フロスは毎日続けられていますか?

 

歯ブラシだけでは、歯を長く残すのは難しいという事実があります。
歯ブラシの使い方が上手な人でも、20%の磨き残しがあります。

しかも苦手な部分はいつも同じなので、そこにずっとプラークが溜まります

つまり気が付かずに同じ場所に細菌が増殖して、その結果としてまたむし歯や歯周病になってしまうのです。だからこそ、プラークの取り残しを定期的に歯科医院でリセットすることが子どもでも大人でも必要です。

 

 

1997年アメリカの歯周病学会は、“Floss or die”というメッセージを発表しました。

 

「フロスをしますか、それとも死にますか」という訳になります。

 

 

歯科医療従事者の中では有名ですが、その本当の意味をご存知ですか?

日本では、フロスを歯間部の清掃用具と考えている人が多いようです。

1963年のアメリカで、“男性の正常な加齢に伴う長期的な研究”が始まりました。

さらに、1968年からは“加齢に伴う口腔と全身の関係を特定する調査研究”も開始されました。

1000人以上の有歯顎者男性の健康状態を約18年間にわたって調査したそうです。

その中で分かってきたのが、何度もこのブログでもお伝えしていますが、全身疾患と歯周病の関係性。

調査中、およそ200人が心臓疾患に罹患し、冠動脈性心疾患によって59人が死去、40人が心臓発作に遭遇しました。

彼らの歯槽骨吸収の状態を調べた結果、健康な人よりも歯周病の人の方が心疾患に罹る割合が高いことが判明しました。

その後の追跡調査でも同じようなデータが出たことから、“歯周病の存在が命(寿命)に関与する”という研究結果が報告されたのです。

この衝撃的な報告をふまえ、アメリカの歯周病予防学会が発表したのが“Floss or die”なのです。

つまりフロスはむし歯予防だけではなく歯周病予防のためにも使うもの

そしてこの“die”は決して誇張表現ではなく、フロスを怠って歯周病菌が増殖すると「心疾患のリスクが高くなって死に近づきますよ!」という本当の警告だったのです。

結果、アメリカではフロスが広く浸透。今では「使うのが当たり前」の存在になっています。
一方日本では、まだまだフロスは「歯間部を補助的に清掃する道具」という立ち位置で、使用率も高くありません。

 

フロスは歯間部の清掃用具でもあり、歯周ポケットのプラークを除去するための極めて優れた清掃用具です。
子どもの時からフロスを習慣化してほしいと強く思います。

 

使用していても歯周ポケットのプラークが除去できていないと歯周病予防には効果がないので、是非フロスの使用方法は当院の歯科衛生士に質問してください。

当院自慢の美人歯科衛生士達が優しく根気強く指導させていただきます!

 

フロスを歯周ポケットに適切に挿入できているかが歯周病予防にとって極めて大切なポイントです。

 

フロスの使用を習慣にして元気に健康でいられるようにしていきましょう!

 

フロスは毎日「使うのが当たり前」です!

 

今日の「予防」で、あなたの「未来」が変わります!

2022年06月12日 更新

お電話でのお問い合わせ